第30話「歌姫の詩−2−」 第4章
「歌姫の詩」

 連れてこられたのは、町の南に位置する円形の広場だった。
 中央部分がやはり円を描いて一段低くなっている。
 昼間は憩いの場なのであろう、外周と接するようにいくつかベンチが置かれていたが、今はさすがに誰もいなかった。
 アリフは中央部分の段に腰かけ、カンナはその前の地面に座る。
 エラートを奏でるにはある程度の段差を必要とするからだ。
 アリフはカンナが座ったのを目で確認して、小声で呟いた。

 「キペア」

 アリフの首にさがっていたペンダントについた石が一瞬光り、少し辺りの空気が変わった気がして、カンナは訝しげに周りを見た。
 アリフは微笑む。

 「空間閉鎖の魔法。吟遊詩人は大抵持ってるわ。夜は音が響くし迷惑でしょ?」
 「なるほど」

 少女はそして右手の薬指にはめた指輪からエラートを取り出した。

 「さて、と。それではお話をひとつ。私とあなたが出会った記念に。なるべくしてなった吟遊詩人の責務を果たすために」

 粛々とそう言って、一音だけ弦を弾く。
 まただ。
 一体「なるべくしてなった」とはどういうことなのか。

 「カンナは勿論創世の章や勇者の章を知ってるでしょう?」
 「ああ」

 突然名前を呼び捨てにされて、カンナはやや驚きながら頷く。
 心なしかアリフが大人びたような気がした。

 「創世の章」に「勇者の章」。
 この世界に存在するどんな歴史書にも、その短さも手伝ってか必ず最初に書かれている文章。
 一般常識のひとつとして、カンナもアールから教わり知っている。
 ただ、そのときのアールの態度もあってか、カンナはそこまで真摯に受け取っていなかったのだが。
 しかしカンナは先日のホーリックの言葉を思い出した。

 曰く、神はいる、と。

 ならばそんな神話な世界さえも、本当にあったことだというのだろうか。

 「創世の章はこの世のはじまりと、ユミカルヴァイネ王国の成立が、そして勇者の章はその後起こった大戦と、次に起こるだろう戦いの予言が書かれている。
  でもね、勇者の章はともかく創世の章のこと、しかもこの世の始まりなんて誰にも証明できない。そりゃあ神殿とかは信じろっていうけどね。……だってそのとき世界には、最初の2人しかいなかったんだから」

 カンナにはアリフの言いたいことがわからなかった。
 けれどこれは聞くべき話だ、なぜかそう思えて、だからカンナはおとなしく耳を傾けていた。
 アリフの話は続く。

 「だけどこんな話が伝わってるわ。ユミカルヴァイネが成立するずっと昔、数多の国がこの世界にあったとき、ある国にたびたび訪れる吟遊詩人がいたの。その吟遊詩人は何年、何十年と経っても、年をとったようには見えなかったんですって。
  その時代ハーフスプライトは存在しなかったし、何よりその吟遊詩人には、他の人と決定的に違うところがあった」

 先程よりも高い一音が鳴った。

 「それはどこか。……瞳の色。その吟遊詩人の目は、鮮やかな紫色をしていたそうよ」

 カンナは心の内で驚く。
 同じ色の目を、彼女は知っていた。
 突然変異だと、彼は言っていたけれど。

 「その吟遊詩人は誰なんだ……?」

 カンナが問う。
 アリフはにっこり微笑んだ。

 「最初の2人のうち1人、光の力を持った人間。そしてだから、今でも吟遊詩人は特別なの。消えてしまった彼の人の代わりに、世界を見て回る役割を負っているから」

 なるほど、と納得する頭の隅で、さっきの話が渦を巻いている。
 紫の瞳。
 もしかして、とまさか、がかわるがわる頭をよぎっていく。

 「どうしたの? カンナ」
 「え、いや……」

 声をかけられハッとする。
 アリフはおかしそうにくすりと笑った。
 ポーンと弦を弾く。

 「とっても面白い顔をしてるわ」
 「…………」
 「紫色の目がどうかした?」
 「! ……何で」

 アリフは今度こそ声をあげて笑った。

 「だって驚いてたでしょう? わかりやすいんだものカンナって。
  勿論、何で驚いたかも大体想像がつくわ。クラトス教の神官に、目の色が紫の人がいるっていうのは結構知られた話。知らない人は知らないけれど、語る必要や機会があれば話される話だもの」
 「そうなのか……?」

 まるで、それはユーキのことのようだ。
 それにしては、ユーキのことを知っていたナラルやフェイルも、ホーリックのことは知らないようだったが。

 「そうなのよ。だけど光の力を持った人間の瞳の色は、知っている人だけが知っている話。別に隠す必要はないけれど、話す必要も機会もないから語られない話なの。知っているのは偉い人や吟遊詩人だけ」
 「ちょっと待って」

 話がどんどん先に進みそうだったので、カンナは声をあげる。
 疑問はきっと、後になるほど聞きにくくなるだろう。

 「神官のこと、私の仲間は知らないみたいだったけど……、本当に有名なのか? その話」
 「ここ最近だけどね。その神官が移動してるから、その目を見る人が増えたの。ただ『あの人目の色変ー』なんて、そんな子どもみたいな悪口とも取れるような話、声高に言う人なんていないでしょう?」
 「確かにな」
 「だから知ってるのはその神官が立ち寄った町や村の住人、偶然すれ違った冒険者ってとこかしら。冒険者は移動し続けてるから、会う確率は低いかもしれないわね」
 「そういうことか、わかった。だけど……」

 アリフは首を少し傾けた。

 「だけど?」
 「どうしてそれを私に話すんだ?」

 アリフはカンナがホーリックと共にいることを知らないはずだ。
 だから今は、きっと「話す必要や機会」のときではないと思うのに。

 「不思議?」
 「とても。
  あと、『なるべくしてなった』吟遊詩人って一体何なんだ? 吟遊詩人は歌う人だろう? なのにさっきから話ばかりだ」
 「これって質問攻めっていうのかしら」
 「あ、……悪い」

 勢いで聞いてしまってから、我に返って少し俯く。
 しかしアリフは首を振った。

 「質問攻めって悪いことじゃないのよ。ひとつひとつ順番に答えればいいだけだもの。
  それに疑問を持つことだって当然だわ。人間ってきっとそういうものでしょう?」

 ものすごく大きなカテゴリにくくられてしまった気がする。
 そう思いながらも、カンナはとりあえず頷いた。

 「そうかもしれない」
 「そうよ。さて、じゃあどれから答えようかしら。
  んーと……、詩ってね、2種類あるの、わかる?」
 「2種類?」
 「ええ。リリックとエピックっていってね。恋の歌と、英雄の物語。確かに普通の吟遊詩人の専門は歌のほうだけど。だからさっきからほとんどエラート使ってないでしょう? エラートは恋を詠うためにあるものだから」

 どうやら最後の質問から答えてくれるらしい。

 「だけど今はカンナが相手だから。勿論歌だって歌うつもりだけど、先にやるべきことはやっておかないとね」
 「やるべきこと……」
 「そう。語るべき人に、語るべきことを」

 そして一音。

 「それが、物語を知る者の役目だから」

 吟遊詩人は語りだした。


 NEXT or BACK